来訪者の数の反映による繁栄←?

まあこのブログもはや2ヶ月。
僕の学校の同クラスも参加して明日で一ヶ月。
ここでこの一ヶ月間のアクセス数の推移を載せておきたいと思う。
←とまあこんな具合。
いちばん右の、いちばんなが〜いいやつが一日191件きたとき。
みると、右肩さがりからまあちょっとあがっているという風になっている。
最低では一の位だったな。

まあアクセス数が更新のきっかけにもなるし、更新が楽しいとも思う。







さて、きょうの予定というもほぼ終わってしまった一日だが、
1時から3時まで部活。&おーばー
かえったら5時。
そしてやることのない休み。
こう試験勉強に熱心だったこの2週間がとても早く終わったように感じられた。
そして、つらいとおもっていた試験勉強からも解放され、自由気ままな一日を過ごせるようになったのも事実である。
じっさいいままでいきていたなかで一日の勉強量がこのように多かったのは無いだろう。
しかし、今回のテストで勉強時間の長さが長いほどいいというわけではないということが完全にわかった。
まあ一日の試験が終わり帰ったら昼飯を食ってのんびりと試験勉強を始める。
お〜じれじゃらたくさん試験勉強が出来るとふんでいても実際には時間がありすぎていてあとでいいやということになり気づいたら時間がのこりわずか!
、というのも少なくないのではないのだろうか。

この前紹介した、『脳の仕組みと科学的勉強法』にも今現在まで体験してきたことへの対処法や参考になることがたくさん書いてある。
この本は脳科学、脳の分析などでも高名な『池谷裕二』がかいている本でこの本に出会ってからの勉強法の改善などは甚だ大きい。


まあ今日あさって明々後日。
のんびりすごしてもいいのではないか。と自分にいいきかせる。
Z会の添削や、進研ゼミの問題など山のように残っているのでまだ完全な睡眠時間は確保できないようである。
ちなみに今月で進研ゼミをやめることになった。
今後はZ会一本で勉強していくつもりである。
すくなくとも中学のあいだは塾には行かない。と決めている。