4年の卒業研究

大学4年ともなると,卒業するために研究を行う.
そう,少なくとも慶應義塾では,「卒業するための」研究なのである.
そこに面白味や,未来への明るい見通しがあるものは多くはない.おそらく半分あるかどうかといったところだ.
かく私は,2月から研究に関する勉強を始め,3ヶ月経ったところだが,先週に急遽テーマを変更することになった.
話せば理由はいろいろあるのだが,研究室のボスに自ら頼み,変えてもらったのである.
ボスもそれを快く受け入れてくれた.

大学は一年中営業するものなので春休みからせっせと勉強を始め,素人ながらも研究の難しさを感じ始めている人が多くなる時期である.
ここで必ず発生するのが,闇人...ではなく,病み人である.私だけでなく,友達も病み始めている.

病む理由
1.与えられた勉強をしてればいいわけではない.
2.3年までの勉強と違い,全く知らない知識について一から調べ,慣れない発表を頻繁に行うようになる.
3.先生や先輩にいじめられる.

主にこの3つを外す人はいないのではないか.

輝かしい実績を上げている研究室に入ってみると,求められるレベルの高さを痛感したり,自分の不甲斐なさを感じざるをえないのである.

私自身は,当たった先生(ボスではない)にアカハラまがいのことを言われ続け耐えられなくなりテーマを変更した.
一年間は短いと言われるが,経たないうちは長いものだ.無理してこんな人たちと付き合う必要はない.

大学院でこそ本当の研究の始まりだ.そこで楽しいテーマとめぐり合えれば良い.
そのために,4年の卒業研究を頑張るのは言うまでもないが,より勉強すること,そして今から何をやりたいのか,将来像も考えておくべきだと思う.異論はいろいろある模様.

一年間は忙しいなあ...